京都の寺で「絶滅寸前種」が開花|【OMM特集】大塚和成(おおつか かずまさ)気になるOMM JAPAN ニュース

【この記事の紹介について】

大塚和成です。本日紹介する気になるニュースは『京都の寺で「絶滅寸前種」が開花』です。

 


京都の寺で「絶滅寸前種」が開花|【OMM特集】大塚和成(おおつか かずまさ)気になるOMM JAPAN ニュース

 

京都府が「絶滅寸前種」に指定している植物ミズアオイがこの秋、東本願寺(京都市下京区)の庭園で花を咲かせたそうです。

園内整備のため池の泥をかき出す作業をしたところ、長い間、池の底で眠っていた種子が発芽したとみられるのだとか。

花が咲いたのは、東本願寺の飛び地境内地「渉成(しょうせい)園」。庭園を管理している植彌(うえや)加藤造園(京都市)の庭師、阪上富男さん(51)らが9月下旬、池の隅で見慣れない花を見つけられたそうです。

庭園ではふだん、生えてきた野草は処分するが、種類を調べたところ希少植物と判明したのだとか。

渉成園では2014年から10年かけて、約150年前の絵図に基づいて昔の姿を取り戻す保存修理事業を実施中で、数十年ぶりに池の水を抜いて泥をさらう作業をしたところだったそうで、この作業が、泥に埋まっていたミズアオイの種の発芽を促したと考えられるそうです。

 

【【OMM特集】大塚和成(おおつか かずまさ)気になるOMM JAPAN ニュースのブログを紹介】

「大塚和成(おおつか かずまさ)気になるOMM JAPAN ニュース」は、大塚和成が気になる日本のニュースの話題を紹介する個人のブログです。

 

【大塚和成について紹介】

下記URLは、このブログである『【OMM特集】大塚和成(おおつか かずまさ)気になるOMM JAPAN ニュース』を運営している大塚和成について紹介しています。このブログを読んでいただけている方で、まだ大塚和成についてご存知ではない方は、是非読んでください。

【OMM特集】大塚和成(おおつか かずまさ)気になるOMM JAPAN ニュース

「大塚和成(おおつか かずまさ)気になるOMM JAPAN ニュース」は、大塚和成が気になる日本のニュースの話題を紹介する個人のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000